脊椎疾患
背骨(椎骨)は、頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)、仙骨、尾骨で成り立っていて、これらを合わせて「脊椎」と呼びます。この脊椎の中に神経の通り道になっている空間があり、その連続した空間を脊柱管といいます。
脊柱管の中には脊髄や馬尾といわれる神経があって、脳から発せられる指令を伝える神経や、逆に感覚の情報を脳へと返す神経、心臓や消化器などの運動を調節する神経など、いろいろな種類の神経が走行しています。
交通事故やケガなどの外傷や脊椎疾患によりでこの神経が損傷されると、様々な症状が現れます。損傷部位が脳に近ければ近いほど、ダメージを受ける神経の範囲は広くなります。また、ダメージを受けた神経が回復しなかった場合、症状が残ることがあります。
当院では、交通事故などによる頸椎捻挫(むち打ち症)のほか、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症、頸椎症、頸椎椎間板ヘルニア、頸椎症性脊髄症など、首から腰の疾患や、上肢・下肢の痛みやしびれを伴う疾患などを専門的に診断・治療します。
脊椎疾患は、治療が長期に及び、慢性的な疼痛に悩まされている患者さんも少なからず見受けられます。症状や検査結果を元に的確な診断を行い、患者さんにとって最適な治療法(牽引療法、理学療法、温熱療法、薬物療法、装具療法など)をご提案いたします。手術の必要があれば、適切な医療機関と連携して治療を進めます。
当院の院長は、執刀医・指導的助手として脊椎外科の手術を1,000例以上経験しており(日本脊椎脊髄病学会名誉指導医取得)、この豊富な経験を存分に生かして診療にあたります。