整形外科
整形外科は、体の芯となる骨・関節などの骨格系、およびそれを取り囲んでいる筋肉や腱、またこれらを支配している神経系からなる「運動器」(体の動きに関係する諸組織・器官)の機能改善を目指す診療科です。
例えば骨折、脱臼、切り傷、打撲などの外傷をはじめ、肩こり、腰痛、膝痛、手足のしびれ、神経痛など、日常的によく起こる体の痛みや違和感などを扱います。
よく見られる症状 | 考えられる主な疾患 |
---|---|
首の痛み、肩のこり | 頸椎症、頸椎ねんざ(寝違え、むち打ち症)、頸椎椎間板ヘルニア、頸肩腕症候群、頸椎症性脊髄症 |
肩の痛み | 五十(四十)肩(肩関節周囲炎)、腱板損傷、石灰沈着性腱板炎 |
腰の痛み | 腰椎捻挫、腰椎椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、骨粗しょう症、椎体骨折(圧迫骨折)、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離、腰椎すべり症、坐骨神経痛 |
足の痛み | 足底筋膜炎、有痛性扁平足、有痛性外頸骨、モートン病、疲労骨折、後脛骨筋腱機能不全症 |
足指の痛み | 痛風、外反母趾、巻き爪(陥入爪) |
肘の痛み | 上腕骨外側(内側)上顆炎(テニス肘、野球肘など)、肘内障、肘部管症候群、変形性肘関節症、離断性骨軟骨炎 |
膝の痛み | 変形性膝関節症、靭帯損傷(前十字靭帯損傷、側副靭帯損傷など)、半月板損傷、オスグッド病(小児)、関節水腫、関節ねずみ |
すねの痛み | シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎) |
手・手首の痛み | 関節リウマチ、腱鞘炎、手指変形性関節症 |
指の痛み | 突き指、デュピュイトレン拘縮、ばね指(弾発指)、ヘバーデン結節 |
ももの付け根の痛み | 変形性股関節症、単純性股関節炎 |
手のしびれ・痛み | 頸椎椎間板ヘルニア、頸椎症性脊髄症、手根管症候群 |
足のしびれ・痛み | 腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、慢性閉塞性動脈硬化症(ASO) |
痛みの悪循環を断つ 「痛み」は体に生じた異常を知らせる警告反応であり、大切な役割を担っています。 しかし、痛みの原因が明らかになった後、痛みは私たちにとって有益な存在から不必要な存在へ、さらには有害な存在へと、そのあり方や意味合いを変化させていきます。 警告の役割を終えた痛みが長く存続すると、自律神経のバランスが崩れ、交感神経の緊張が強くなり、随所で血液の循環が悪くなります。その結果、新たな発痛物質(痛みを引き起こす化学物質)がたくさん溜まるようになり、より強い痛みや新しい痛みが生じてきて、ここにいわゆる“痛みの悪循環”が形づくられます。痛みが長期化すれば、私たちのQOL(生活の質)は少なからず低下することにもなります。 このような状態になった時はもちろんのこと、そうなりそうな場合は、身体的・精神的な苦痛を緩和することが大切です。有害な「痛み」は、痛みの治療によって早めに除去・緩和しましょう。
組織の損傷であれば、その損傷が回復すれば通常、痛みはなくなります。身体の自然治癒力に任せて治るのを待つ場合もありますし、骨折などのようにギブス固定や手術などの処置が必要な場合もあります。 痛みをやわらげる対症療法としては薬物療法、神経ブロック療法、リハビリなどの治療法があります。リハビリは痛みを緩和するだけでなく、機能回復や日常生活・スポーツ活動への復帰、競技成績の向上などのためにも重要です。
薬物療法は、一般的に最もよく行われる治療です。 よく知られる消炎鎮痛薬のほかに、ヒアルロン酸やステロイド剤(関節内注射)、また抗うつ薬や抗不安薬、抗けいれん薬、抗不整脈薬などの鎮痛補助薬などを、病態や症状に応じて適宜組み合わせたりしながら、痛みをやわらげていきます。
炎症を起こした神経の近くに、強い抗炎症薬を直接注入することによって「痛み」を抑える治療法です(神経を傷つけることはありません)。痛みの引き金となる部位に注射したり(トリガーポンイト注射)、星状神経節(頸部にある交感神経のかたまり)の近くに局所麻酔薬を注射したり(星状神経節ブロック)、仙骨裂孔から注射したりして(コーダルブロック)、痛み信号の脳への伝達を遮断(ブロック)し、痛みをやわらげます。 ブロック注射は内服薬と異なり、必要な部位だけに直接的に効力を及ぼすことから、全身的な作用が無く、意識レベルにもほとんど影響しません。 しかも、激しい痛みの多くは神経の強い炎症によって生じているので、一般の消炎鎮痛薬を服用しても痛みは軽減しにくく、したがって現在のところ、神経ブロックを上回る効果を確実にもたらす治療法は少ないのが事実です。 なお、患者様にしてみれば針を刺されることに、どうしても恐怖を覚えるかと思いますが、皮膚表面麻酔をかける時に髪の毛ほどの細い針が軽くチクッとするくらいの刺激に過ぎませんので、ご安心ください。