小児整形|金谷整形外科 せぼね・骨粗しょう症クリニック|骨折 打撲

金谷整形外科せぼね・骨粗しょう症クリニック

TEL:03-3965-5252

志村坂上駅A4出口より徒歩4分

WEB事前問診

  • 診療時間
  • ・祝
  • 9:00~
    12:15
  • 14:30~
    17:45
休診日:木・日・祝日 午後休診:土

※診察は受付順です

小児整形

小児整形外科とは

小児整形外科は、子どもを対象とした小児専門の整形外科です。
お子様が骨折や打撲、捻挫などのけがを負った時をはじめ、O脚・X脚、脊柱側弯症、腰椎分離症、オスグッド病、成長痛など整形外科領域の疾患がみられましたら、また何か身体で気になることが出てきましたら、お気軽にご相談ください。

主な小児整形外科領域の疾患

O脚 がに股のような状態ですが、2歳頃までは多くの子どもが軽いO脚です(生理的O脚)。しかし、成長とともに自然に矯正されるため、ほとんどは心配いりません。ただ、歩き始めた頃にO脚が目立つようならクル病のせいかも知れませんので、一度ご受診ください。
X脚 両膝が内側に弯曲した状態で、左右の膝の内側を揃えても、左右の内くるぶしが接しない状態です。両足のくるぶしの間が開いて両脚がアルファベットの「X」に見えます。通常は2歳頃からX脚となり、7歳頃には成人の脚になってきますので、7歳以降のX脚には注意が必要です。
先天性内反足 生まれた時から足が内向きに捻れるように変形している状態です。放っておくと普通に歩行することが困難になりますので、早期から矯正ギプスなどによる治療を始めることが大切です。
脊柱側弯症 背骨(脊柱)が弯曲し、左右非対称な状態になる疾患で、小学校高学年から中学校くらいの女子によく見られます。曲がりの程度がひどいようなら、装具療法や手術療法による治療が必要になります。
腰椎分離症 腰椎の分離とは、腰椎の関節を構成している付近の骨が切れてしまった状態を言います。特に成長期にあるスポーツ選手に多く見られる障害で、繰り返しの負荷による腰椎の疲労骨折が原因と考えられています。症状としては、腰を後ろへ反らせた時の腰の痛みなどがあります。発症した年齢、スポーツの活動状況、CTやMRIによるステージ分類を考えて装具治療を行います。日常生活に支障が生じるようなら、神経の圧迫を取り除く手術やずれた部分を固定する手術が行われます。
先天性股関節脱臼 先天的に股関節が不安定で、そこに何かしらの原因が加わって股関節が外れたり、ずれたりして脱臼を起こした状態です。女児に多く見られます(男児の約10倍)。足を動かした時にポキポキ鳴るとか、歩き始めが遅く、足を引きずるようにしている場合などは、脱臼の疑いがあります。足の長さに左右差があれば、注意が必要です。
ペルテス病 大腿骨の骨頭と呼ばれる箇所の血行が悪くなり、一時的に壊死をきたす疾患です。3~6歳くらいの男児によく見られます。壊死部が正常に回復するまで、装具などを用いて治療します。
オスグッド病 脛骨結節(すねの上の方)が徐々に突出してきて、痛がります。赤く腫れたり、熱を持ったりもします。休めば痛みは消えますが、スポーツを始めると再発します。発育期のスポーツ少年・少女に多く見られます。
成長痛 夕方から夜の時間帯に主として膝の周囲を痛がりますが、朝になるとけろっとして痛みを訴えません。痛みの原因はよくわかっていませんが、夜間だけであれば、心配いらないでしょう。ただし昼間も痛がる、歩き方がおかしい、次第に痛みが強くなる、といった場合は注意が必要です。
若木骨折 まだ骨の軟らかい子どもに多い骨折で、ポキリと折れずに、千歳飴が曲がったような状態になります。手首の骨折によく見受けられます。外から見て手が曲がってしまっていても、触らなければあまり痛がらないことも少なくなく、小さい子どもでは特に注意が必要です。骨端線(骨が成長する時に伸びる箇所)の部分を骨折で損傷すると、骨の成長が止まったり、変形をきたしたりすることがあるため、要注意です。

クリニック概要

  • 院長:金谷幸一
    医学博士/日本骨粗鬆症学会評議員/日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科名誉指導医
    脊椎脊髄病医・日本整形外科学会整形外科専門医・リウマチ医・運動器リハビリテーション医
  • 住所:
    〒174-0056 東京都板橋区志村2-10-1 1階
  • 電話番号:03-3965-5252
アクセス:
  • 都営三田線 志村坂上駅A4出口より徒歩4分
  • 国際興業バス(池20系統・赤56系統)
    「志村2丁目」停留所すぐ
    » バスの時刻表はこちら
  • 診療時間
  • ・祝
  • 9:00~
    12:15
  • 14:30~
    17:45
休診日:木・日・祝日 午後休診:土

※診察は受付順です