自費注射
ビタミン製剤の静脈注射です。
疲労回復、腰痛、肩こり、二日酔い、精神の不安定、胃腸障害などに効果があり、風邪の引きはじめ、病み上がりにも効果的です。
注射時軽いにんにく臭がすることから、「にんにく注射」とも呼ばれていますが、にんにくが入っているわけではなく、注射後はにんにく臭の口臭や体臭は起きません。
1回でも効果を感じられる場合もあります。続ける場合、体の調子に合わせて行うと良いでしょう、
1本 | 1,760円(税込) |
---|
プラセンタとは胎盤のことです。胎盤より抽出された有効成分を注射いたします。胎盤は、へその緒を通じて母体と胎児の仲立ちをしており、胎児が発育するために必要な、呼吸やタンパク質合成、有害物の解毒、ホルモンの分泌、排泄など、重要な働きをすべて胎盤が行ないます。その医薬品としての効果が着目され、50年以上にわたり使用されています。
更年期障害、肝機能障害などありますが、それ以外にも、疲労回復、美肌効果、頭痛、腰痛、関節痛、アレルギー疾患、二日酔い対策、不眠、エイジングケアなどにも効果があると言われています。
女性のみならず、男性にもご希望が多いものです。当院で初めて受ける場合、医師の問診・説明後に注射へご案内します。
1本 | 2,200円(税込) |
---|---|
2本 | 3,300円(税込) |
算定した診療報酬の区分、項目の名称及びその点数または金額を記載した詳細な明細書を交付しております。
表示する診療時間以外の時間における診察について料金を加算しております。
後発医薬品があるにもかかわらず患者様のご希望で先発医薬品を処方する場合加算しております。
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報•特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
マイナ保険証利用を促進するなど医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。
また、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなど医療DXにかかる取り組みを実施しております。
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。
明細書の発行状況:発行手数料・及び明細書に算定項目や使用した薬剤、検査の名称が記載されます。
プラセンタ注射 一本2,200円 二本3,300円
ビタミン注射 一本1,760円
各種予防接種、治療上必要なもの等